1. Home
  2. WordPress
  3. 制作後に自分で更新できる!WordPressの便利な使い方
2025.09.01 WordPress

制作後に自分で更新できる!WordPressの便利な使い方

制作後に自分で更新できる!WordPressの便利な使い方

ホームページを制作したあと、「更新するたびに制作会社に依頼しないといけないのでは?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
WordPressなら、専門的な知識がなくても、ご自身で最新情報を発信・編集できるのが大きな魅力です。
今回は、制作後に役立つWordPressの便利な使い方をご紹介します。

1. お知らせやブログの更新が簡単

管理画面から「投稿」機能を使うだけで、ブログ記事や最新情報を追加できます。

定期的に情報を発信することで、検索エンジンからの評価が高まりやすくなり、集客アップにもつながります。
また、お客様に「活動している会社・お店」という安心感を与える効果もあります。

2. 『事例』や『お客様の声』、『スタッフ紹介』など、今後増やしていきたい情報を簡単に追加・更新できる

難しい操作は不要で、管理画面から文章や写真を入力するだけで新しい情報を追加できます。
更新作業の手間を減らし、常に鮮度のある情報をお届けできます。

3. 文章や画像の差し替えもスムーズにできる!

管理画面から直接テキストや写真を選んで変更できるため、特別な知識がなくても簡単に編集可能です。最新の情報やビジュアルをすぐに反映できるので、常に新鮮で魅力的なサイトを保てます。

4. 更新がSEO対策にもつながる

自分で記事を追加・更新できるので、常にサイトを最新の状態に保てます。
更新頻度が高いと、検索結果でも有利になる可能性があります。

エルデザインでは、最初のヒアリングからデザイン制作、公開後のサポートまで、専任のデザイナーが一貫して対応します。
担当者が変わらないからこそ、意図のズレや方針のブレを防ぎながら、信頼関係を築き、“二人三脚”でゴールを目指す制作体制を整えています。

密なコミュニケーションを通じて、御社のビジョンや強みをしっかりと理解。
単に「要望に応える」だけでなく、想いをカタチにし、より成果につながるホームページを共に作り上げていきます。
WordPressの便利さを活かして、更新や運用もスムーズにしていけるお手伝いをさせていただきます。

まずはお気軽に、以下のお問い合わせフォームやLINEからご相談ください。
御社に最適なホームページ制作のご提案をさせていただきます。
お問い合わせフォーム
LINEで相談

最新の制作事例

お問い合わせ

CONTACT

「ホームページをつくりたい」
「他社の見積もりが高かった」
などご検討中の個人事業主・法人様へ。

まずはお気軽にお問合せください!
お問い合わせフォーム・LINEにて、
受付しております。